あの濃い尿はダメだった
月曜日夜
いきなりの腰痛・背中痛・関節痛
からの発熱
火曜日夜
こりゃ、ただの風邪じゃないと確信
水曜日朝
かかりつけ医受診
”腎盂炎疑い”
尿検査の結果は土曜日に出るけど
腎盂炎と仮定して抗生剤は昼から服薬開始
ここまでが前回のハナシ
土曜日
尿検査の結果発表を聞いてきた
シゴトで4時起きだったぴょこ
朝10時の日差しでもクラックラ・・・
Mr.ミヤギ先生は今日も元気そうだ
開口一番
「やっぱりね、腎盂炎だったよ」
-そうだったか・・・
「熱・痛み、水曜日からどうだった?」
-熱は、水曜日の外来で計った38℃がサイゴです
痛みはない
「コレ見て」
スッ✋
”尿一般検査報告書”
問題のあった項目
蛋白定正 (+‐)
尿潜血反応(+‐)
白血球 5-9/HPF(基準値4以下)
粘液糸 (+)
細菌 (1+)
「細菌も出てるし、腎臓が炎症起こしてるね
蛋白はプラマイだからそんなにひどくはないけど
普段からでてたらちょっと違う病気も心配」
-・・・ハァ
「抗生剤あと3日分出します
あと、ひと月後確認の尿検査しましょう」
「女性の方は、生理後1週間経ってからにしてね
潜血で引っかかっちゃうから」
クリニックは平日18時まで
シゴト帰りに寄って出すことも可能なんだけれどさ
「ラボの回収が17時までなのよ」
とのコトで・・・
・・・おみや付
うっすら透ける袋をぶら下げながら帰宅しやした
「お母さんの外来の朝に採尿して持たせればいいよ」
ハハハ
何か、小学校んときの検尿検査みたいだな
尿を持って登校/通院っと
みんなコソコソ
昭和な青っぱな男子は冷やかしてさ
ねーママ吉 (о'▽^o)/キャッキャッ"
「自分の尿ならいいけどぉ」(´-ω-`)
そだね💦
ワルイな~💦
ちゃんと言われたように
試験管みたいなののフタさ
2回カチカチっと閉じるの確認するから
先生に言われたように
お水たくさん飲んで
キレイな尿にしとくからさ・・・
今回、検尿カップに入った尿の色を見て
「ちょっとヤバいかも」
と気づいたぴょこ
みなさんはフダンから
トイレを流す前に尿色チェックおススメします